ブレンボキャリパーOH用シールキットを安く手に入れる方法は?純正品番の一覧も整理します!

いつかは導入したいと思うパーツTOP3には入るブレンボのキャリパー!しかし!ブレンボはイタリア製だけあって、OH用のシールキットも値段が高い!中古でキャリパーを安く買えても、OH費用が高くなる場合も・・・
ではどうにか安く可能方法がないのか?ということで、というわけで各社のブレンボキャリパ用のOHシールキットの品番と、値段等について、まとめていきます!
ブレンボのOHシールキットを安く買うには?
どうにかOHシールキットの費用を抑えたい・・・そんなときは別メーカーのOHキットの流用です!
というのも各社から出ているブレンボは基本的に設計は同じであるため、ピストン径があえば流用可能です。メーカーによって値段が変わるため、もしかしたら安く買える可能性もあります。
ブレンボシールキット一覧
というわけで、各社のシールキット一覧を表にまとめました!参考価格はネットの値段を書いてあります。日産やホンダ、スバルのシールキットはディーラーよりAmazonで買う方が安いです。リンク貼ってあるので、活用してください!
ちなみに三菱以外はシールキット1個で、左右分です。三菱はなぜがキャリパー単位なので、二つ買う必要があり、しかも値段も高いので、他社のものを買った方がお得ですね!
ピストン径、入数 (基本ダストブーツ、 ピストンシールSet) | 品番 | 参考価格+税 (2022年8月付) |
【日産】 | ||
(Front) φ44×4 φ38×4 (R32,R33,R34,Z33) | AY600-NS057 41120-12U25 | 12,984 17,500 |
(Rear) φ40×4 (R32,R33,R34,Z33) | AY620-NS032 | 5,609 |
【ホンダ】 | ||
(Front) φ40×4 φ36×4 (インテDC5,シビックFD2) | 01463-S6M-J51 | 11,990 |
【スバル】 | ||
(Front) φ30×2+φ34×2+φ38×2 WRX VAB | ST262974S000 | 13,900 |
(Front) φ46×4 φ40×4 インプGDB GRB、 フォレスターSG9 | 26297FE010 | 10,282 |
φ40×4 (Rear) (インプGRB) | 26697FG000 | 6,470 |
【三菱】 | ||
(Front)(シールのみ) φ44×2 φ38×2 (ランエボ10,CZ4A GROUP N ) | MN580201 RA407375S1 | 7,040 (左右OH時2つ必要) |
(Front) φ46×2 φ40×2 (ランエボ5〜10, CP9A,CT9A,CZ4A) | 4605A571 MR407375 | 10,549 9,779 (左右OH時2つ必要) |
(Rear) φ40×2 (ランエボ5〜10、CP9A,CT9A,CZ4A) | MR407390 | 4,939 |
しかし、こう見ると、三菱乗りしか恩恵がありませんね・・・意外と各社ごとにピストンサイズが違っているので、流用が聞くのはインプ⇆ランエボだけみたいです。
さらに安く買う方法はない!?
純正の片持ちキャリパーであれば、高品質な社外品(ミヤコやSeikenなど)があり純正品よりも安く買えますが、ブレンボキャリパーに関しては、ライセンスがないと作れないみたいなので、社外品は基本的にありません。
じゃぁ安く買う方法はないのか、と言われると実はあるのですが、おすすめできません!その方法とはeBayで社外品を買う。です!
ものによってはフロント、リア全部で10,000円以下(関税除く)で売っていたりしますが、
- そもそも購入に手間がかかる
- バリが多かった
- 必要な数量入っていないor間違ったものが送られてきた
- 耐久性に不安が残る(キャリパーは高温になることもあるので・・・)
などの理由から、正直純正品を買った方がいいです。

一度OHしてしまえば数年は大丈夫ですし、実際、eBayで社外品を買っても劇的に安い、というわけでもありませんので。
まとめ
結論、安く買えるのはランエボ乗り、もしくはランエボのブレンボを流用している人のみと言った結果に。
なんだかあまり活用できない感じになってしまい、なんか値がなかったような感じで申し訳ないです・・・
ただ、ディーラーでキットを買うよりAmazonで買うのがお得!なので、自分でOHする方はチェックしてみてください!
では!